ちょこっと使いに便利。簡単!半分ティッシュ&キッチンペーパーの作り方

節約

わが家では、
無印良品のアクリル卓上用ティッシュボックス
洗面台や車に置いています。

あまり置き場所は取れないけど、
ティッシュを置きたい。


メイクをなおす時に
少しだけ使いたい。


そんな時にちょうど良い大きさです。^^

でも、この大きさのティッシュは
近くのスーパーで見かけないし、
無印良品もすぐ行ける場所でもない。

どうしようかと思っていた時に
今回紹介する半分ティッシュを作る方法を知りました。

とっても簡単に出来るので、
ぜひお試しくださいね!

スポンサーリンク

用意するもの

  • ティッシュ1箱(紙箱ではないもの)
  • まな板
  • 包丁

これだけ!
ビニールで包装されたティッシュがあれば
すぐできます。

作業もまな板に乗せたティッシュを
包丁で半分に切るだけ!
とっても簡単(笑)

無印良品のケースよりは少し小さめですが、
問題なく使えます。

切れ味が悪い場合は、
包丁を研いでから切ると良いと思います。

キッチンペーパーでも出来る!

同じ方法でキッチンペーパーも切ってみました。

半分にすると、
トイレットペーパーと同じくらいの大きさ。

食材の水気を取るには
大きさは足りないかもしれませんが、
キッチンの汚れをさっと拭くくらいなら、
ちょうど良いかも。

用途に合わせて使い分けたいと思います。

まとめ

ティッシュもキッチンペーパーも
日々の生活でよく使うものですが、
使う場面によっては、
知らず識らずのうちに
無駄に使っているかもしれません。

どちらも包丁で簡単にカット出来るので、
必要に応じて、大きさを使い分けてみてはいかがでしょうか。^^

最後までご覧いただきありがとうございました!

\この記事が気に入ったらフォローしてね/
YUKI

1986年生まれ。
生まれ育った沖縄で、3歳年上の夫(ton)と2人暮らし。

家具・雑貨が好きで、休日の家具雑貨店めぐりが楽しみだった20代。
しかし30代になり、生活をする上で片付けの重要性に気付き、
2018年に整理収納アドバイザー1級を取得した。

現在は「楽」に「心地よく」過ごせる家づくりを目指し、
家族を巻き込んで日々実験中。

そのほか写真を撮ること、景色の良いところでのんびりするのも好き。

スポンサーリンク
節約
YONNER LIFE
タイトルとURLをコピーしました