クローゼットに結構洋服はあるのに、着たい服がなかなか決まらない〜(泣)
洋服を選ぶとき、いつも同じような色の服を買ってしまうことはありませんか?
私の場合、白・黒・グレーなど、合わせやすいと思う色の服が多くあります。
たまには違う色の服も着てみたい!と思って購入した服が、
実際に着てみるとあまり似合わなかった…
という経験もしばしばありました。
でもせっかく買ったし、いつか着よう!とクローゼットへ。
そのような服が増えると、服はあるのに、着たい服が決まらない…
ということになりやすいんですよね。
わかっちゃいるけど、どんな色の服が似合うのかわからない!
そう思っていたところ、沖縄でもパーソナルカラーと骨格診断を行っているお店があることを知り、
さっそく診断してもらうことにしました。
印象アップにつながる⁉︎ パーソナルカラー&骨格診断とは?
パーソナルカラーとは
同じ日本人でも、肌の赤みが強い人、色白の人、日焼けをすると黒くなりやすい人など
生まれ持った特徴がありますよね。
その他にも目の色や髪の質感など、その人が持つ特徴に調和する色のことを
パーソナルカラーというそうです。
黄色を多く含む色のグループをイエローベース、
青を多く含む色のグループをブルーベースと呼ぶそうで、
その中からさらに2グループに分かれて、全部で4つのグループに分けられるそうです。
パーソナルカラー診断で自分の特徴を知り、
似合う色をファッションなどで取り入れることで、
肌の色がきれいに見え、シミが目立ちにくくなる効果もあるのだとか!
相手に与える印象も良くなるそうなので、知っておいて損はないですよね!
骨格診断とは?
骨格診断では、3タイプ(ストレート・ウェーブ・ナチュラル)の体型に分けられるそうです。
自分がどのタイプかを知ることで、体型に合った洋服の形や柄などを知ることができます。
プロの方に診断してもらおうと思った理由
最近では雑誌や本、インターネットなどでもセルフチェックができるので、
気軽に診断を試せる機会も多くあります。
私もセルフチェックをいくつか試してみたのですが、
どの選択肢に当てはまるのか迷う場面もあり、
違うタイプの診断結果が出ることもありました。
自分自身の姿は見慣れている分、判断しにくいのかも。
それならプロの方に一度診てもらおう!
そう思い立ち、骨格診断も一緒に診断してもらえるAnnaさんのお店に伺うことにしました。
診断の流れ
友人と2名でパーソナルカラーと骨格診断をしてもらい、トータルで3時間ほどでした。
ざっくりとした流れは下記の内容になります。
●ヒアリング
●生地を首元にあてて似合う色をチェック
●似合う色を取り入れたメイクのアドバイス
●骨格診断
手持ちの服のことや、なりたいイメージ、現在の悩みなどをヒアリングシートに記入した後、
Annaさんとお話をしながら、鏡の前で首元に単色の生地を当てながら診断してもらいました。
まずはイエローベース、ブルーベースのどちらの色が似合うのかを診てもらうのですが、
初めての体験という緊張感で、どの色が合うのか見比べる余裕も無く、
次々と生地をあてられていきました。(笑)
少し離れたところから様子を見ていた友人は、
顔色が良く見える or くすんで見えるという違いが分かったそうです。
客観的に見てもらうのって大事なんだなと思いました。
診断の結果、
私のパーソナルカラーはブルーベースの中のサマータイプ、
骨格診断ではウェーブタイプであることが分かりました。
今まで、ゴールドなどのアクセサリーが何となく合わないと思ったり、
ボーイッシュな洋服だとパジャマみたい(笑)と言われたり、
それは私の特徴に合っていないものだったからと知ることができて、
とてもスッキリした気分になりました。
Annaさんには終始分かりやすく、楽しく教えてもらえたので、あっという間の時間でした。
まとめ
パーソナルカラーや骨格診断を経験して良かった点をまとめると、
- 洋服を選ぶ基準が分かる
- クローゼットの整理がしやすくなる
- 似合うものを身に付けると、第一印象が良くなる
- 自信がつく
このような点が挙げられると思います。
洋服を選ぶ基準が分かるというのは、これからずっと活かせる知識です。
流行の洋服も買いたくなりますが、後から「失敗した〜!」という後悔を減らす為にも、
判断基準を持って洋服を選びたいですね。
\今日、着たい服がすぐ決まる!気分がアガる!クローゼット/ を目指して!
まずは自分の特徴を知ることからはじめてみました。
同じように洋服選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです。